スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年10月20日

急な冷え込みで風のひき初めに効果的な対策!!

どうもです!!

森コツの冷えメガネことヨッシー先生です!!


実は私、先日急に冷え込んだ時に

寒冷アレルギーが出てしまったようでげんなり

水鼻が出てしまい、マスクが手放せない状態になってしまいました

現在は鼻は止まって落ち着いているのですが

予防のためのマスクが外せなくなってしまいましたえーっと・・・


さて、ここ最近は風邪気味の方をよく見るようになってきましたので

私が今まで自分自身に実践して効果的だな~と

体感した方法を皆さまに大公開いたします!!



ちょっと、風邪気味かな~~っと思った方はぜひ実践してみてください!!


①首にエリマキ(タオルなど)、お腹に腹巻をして寝る

この方法は意外と効果的な方法で体の中心を冷やさないように腹巻をし

喉回り、つまりは空気の入り口近くの通り道を温めることにより冷たい空気を

身体に入ってこないようにするなどの効果があります。

②水分を多めにとる

単純に体の中を掃除するのに必要な水分の入れ替えを促していきます

③鍼を刺す

これは意外と効果が大きいです。


やはり、自己免疫力を高める目的や体の違和感を取り除く目的の鍼を

することにより、体温が上がりやすくなり眠りも深く汗もしっかりとかけるようになります肯く
ちなみに画像の鍼は風邪の時にも使えるお腹の鍼です

他にもその人に合わせた方法で鍼はします。

今回は3つほど方法をお伝えしましたが他にも色々な方法がありますので

気になる方はいつでもおたずねくださいね!!  

Posted by ☆☆☆☆2525☆☆☆☆ at 16:20Comments(0)★院長の独り言★お知らせ治療情報キャンペーン情報