スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年11月30日

寒冷蕁麻疹!

こんにちは!!
モリコツのさわやか担当ふうたですにっこり










昨日は11月29日いい肉の日)でしたね肉









お肉屋さんではイベントをしていたお店もありましたねUP










寒くなったので栄養をしっかりつけて冬を乗り越えましょうグッ














寒くなると色々と不調が出てきますよねげんなり












その一つに寒冷蕁麻疹というものがあります!










寒冷蕁麻疹(寒冷じんましん)は文字通り、皮膚の温度が急に冷えることが原因です。





具体的には、体温よりも低い物質に触れたり、温められた皮膚が急に冷やされたりすることで起こりやすくなります。




頭痛、めまいなどの症状を伴うこともあります。











冬場


・素足で冷たいフローリングを歩いた時
・寒い風にあたった時
・お風呂で体が温まった後、脱衣所の寒さに触れた時
・汗をかいた直後、寒い風にあたって体温が低下した時


夏場

・夏にエアコンの冷気にあたった時
・冷たいプールに飛び込んだ時








一般的に、じんましんが出た時には冷やすとかゆみが治まりやすくなります。


しかし、寒冷蕁麻疹では冷やすのは逆効果になるので要注意


ただし、急激に温めるのはよくありません。徐々に温めることがポイントです。








寒冷蕁麻疹の予防法、改善法
急激に皮膚を冷やさないこと」が大切です。


温かい所から寒い所に出る際には防寒着をしっかり着用することや部屋全体を温めることが大事です。



また、原因は「ヒスタミン」という物質なので、抗ヒスタミン成分の入った飲み薬で症状を落ち着かせることができるといわれています。



その他にも鍼灸治療や症状を落ち着かせる方法も様々なので症状のある方はご相談くださいにっこり





今年もあと1カ月になりましたので、今年痛みは今年の内に治しましょうパー











森整骨院HP:http://moriseikotsuin-group.com/




~年末年始の診療~

27日(水)

午前診療


28日(木)

完全予約制の午前診療


12月29日(金) ~ 1月8日(月)

休診


1月9日より通常診療

となっております。


※祝日の午前中診療している為、年末年始に

休みを多くとらせていただきます。

ご理解の程、お願い致します。
  

2017年11月29日

九州電力×森コツ 出前講座!!

どうも~!!

森コツの寒がりメガネ担当のヨッシー先生です!!雪

今回は、先週末に行った「九電×森コツシリーズ」で、出前講座に行ってきました!!

バドミントンのスポーツクラブからご依頼を受けまして

練習の合間の時間をいただいてケガの応急処置についてのお話をしてきたのですが・・・



気づけば後半は姿勢や栄養・食事に関するお話に

我ながら見事な脱線具合でしたべー



今後も、出前講座をどんどんとしていこうと思いますのでパチパチ

興味のある方は森コツか九州電力までご連絡ください!!



ケアのお話が基本であるのですが、その日その場で出てきた質問にも

わかる範囲でお答えしていきます!!

ちなみに開催費は無料です!!

ご連絡・ご応募お待ちしています電話

連絡先
森コツ : 0995-46-6688

九州電力 : 0120-986-803(担当:平尾・重留)


12月は16日(土)の14時~15時で九州電力霧島営業所で開催予定です!!

人数が集まる場合は出前でも行いますのでお気軽にご連絡くださいね!!
  

2017年11月28日

今回のお題は寝違え♪♪と、年末年始のご案内



森整骨院HP:http://moriseikotsuin-group.com/



おはようございます。

モリコツこと、森整骨院の

サトシですムフッ


昨日今日と、日中が温かくなるようです晴れ

体調管理に気を付けてくださいね!!!



さて、今日は<寝違え>について

書いていきたいと思いますラヴ

朝、目が覚めて首の疼痛、とくに運動時の

痛みを感じることがありますドクロ

この様な状態をいわゆる

<寝違え>と呼びますダッシュ

ただし、首周囲の靭帯や筋肉の

急性炎症による痛みの総称

として考えた方がよいかと思います

原因として不自然な姿勢で眠り続けた時に起こります

通常、首に痛みが生じたり、違和感を覚えた場合には


眼が覚めたり、無意識のうちに首の姿勢を変えますが、


疲労や睡眠不足あるいは泥酔状態で眠ってしまうと、


これらの反応がなくなり、不自然な姿勢で


寝続けてしまうことがあります。


睡眠時の姿勢が問題で、首の関節や筋肉に


かかっていた負担が原因の場合に生じると考えられます。




①長時間の不自然な姿勢

②睡眠中の身体の冷え

③疲労・過労

④首や肩甲骨を動かしたときに起こる首の捻挫による場合

⑤炎症性の疼痛(扁桃などの鼻やのどの病気)


等による場合があります。




一般的に痛みは、数日で消えることが


ほとんどなので治療などをする場合は、


首の緊張を緩めることがいいかと思いますにっこり



実は、自分も寝違えを起こしてしまって、


この記事を書こうと思ったのですが、、、、、、


さわやかイケメン担当、ふーた先生に


昨日の昼休みに治療をしてもらい


すっかり調子も元通り


これでしっかり働けますwwww



ということで、寝違えを起こしたら


是非、モリコツへ


それでは、次回をお楽しみに日本茶









~年末年始の診療~

27日(水)

午前診療


28日(木)

完全予約制の午前診療


12月29日(金) ~ 1月8日(月)

休診


1月9日より通常診療

となっております。


※祝日の午前中診療している為、年末年始に

休みを多くとらせていただきます。

ご理解の程、お願い致します。
  

2017年11月22日

祝日も森コツは開いてます!!

こんにちは!!


森コツのスカッとメガネことヨッシー先生です!!


いよいよ11月も後半になってきましたねひょえー

急に寒くなったりしてますが皆さん体調はいかがですか??

明日23日は勤労感謝の日ですが


森コツは8時30分~12時30分で開いています!!

普段、仕事や用事、習い事などでなかなか来れずに

身体がお疲れの方!!

1度森コツまでご相談ください!!  

2017年11月21日

~乾燥肌~

森整骨院HP:http://moriseikotsuin-group.com/


こんにちは!!!

森のクマさんでおなじみ、

森整骨院のプーさんこと

サトシです、、、、、、

プーさんと言っても

今日は、ピンクを着ているのですが、、、

まあ、それは置いといて!!!


今日は、乾燥肌について書いていこうと思いますグッ



乾燥肌とはどういうものなのか、、、、、

簡単に乾燥肌と言いますが、

乾燥肌(ドライスキン)は、皮脂分泌量の低下、

角質細胞間脂質や天然保湿因子などの減少により

角質の水分含有量が低下している状態です。


皮膚の水分は、発汗、不感蒸泄で減少し、

体の内側または大気中の水分により供給されます。

角層の水分は皮脂膜、天然保湿因子(NMF)、

角質細胞間脂質によって保たれています。




乾燥肌の皮膚は表面のうるおいがなく

柔軟性がなくなりもろくなっています。

角層の水分量は年齢、性別、体質、気候、環境やライフスタイルなどの

要因が関係していますZZZ

遺伝的なものも乾燥肌を生じる原因のひとつと言えるでしょう

乾燥肌は白く粉をふいたように見えますが、

これは鱗屑(りんせつ)といい、

角質層の結合性が弱くなり浮き上がってきた

角質細胞が皮膚表面に付着したものです。



ただ、ターンオーバーのサイクルが乱れ、

角質層が厚くなりゴワついた「過角化」も

角質細胞間脂質の産生が間に合わず、

白く見えることがあるので、類似の別症状ではないかを見極める必要がありますうるうる



脂性乾燥肌


ドライスキンと呼ばれる一般的な乾燥肌と違い、

皮脂分泌量が多く水分量が少ない肌のことを

脂性乾燥肌と呼びます。

20代から30代の人に起こりやすいとされる肌トラブルです。

額や鼻などのTゾーンは皮脂が多く、

頬やフェイスラインなどは乾燥するという「混合肌」になりやすいといわれています。


脂性乾燥肌の原因

年齢や生理周期、

ストレスなどによるホルモンバランスの変化や、

食事や生活環境などが原因で

起こると考えられています。


また、外部からの刺激で角質にダメージが与えられることも

乾燥肌に進行する要因になります。

酸化した変性皮脂は角層の刺激となり、

ターンオーバーを乱れさせます。

このため、皮脂が出ていても角層の水分量が少ない場合がよく見られます。

また、油分の与えすぎや除去しすぎなどの

間違ったスキンケア」が原因で脂性乾燥肌になってしまうことも多いようです。





アトピー性皮膚炎による乾燥肌


アトピー性皮膚炎の症状のひとつに、

皮膚の乾燥があります。

一般的には高学年になるころに治まっていきますが、

最近では大人になってもアトピー性皮膚炎の症状が治まらない人も多く、

かゆみや湿疹をともなう乾燥肌

悩まされている人も多いようです。

また、乾燥肌のケアをしないままでいると、

アトピー性皮膚炎による湿疹が悪化することもあるので、注意が必要ですブー


アトピー性皮膚炎の原因は、はっきりとわかっていません。

しかし、遺伝性の皮膚の乾燥や皮膚のバリア機能の低下、

食事やダニなどのアレルギー、ストレスなどが要因ではないかと考えられています。

また、乾燥肌がアトピー性皮膚炎を引き起こすケースもあります。

そのため、アトピー性皮膚炎の場合は

スキンケアが非常に重要ですスノーボード

アトピー性皮膚炎は日頃のケアとともに、

その人の状態に応じた適切な治療が必要になります。

思いあたる症状がある人は、必ず近くの皮膚科まどに相談するようにしましょう危険



今日もモリコツは元気に

診療していますラヴ








4月より診療時間が
一部変更となりました!!!

月、火、木、金、

午前8:30~12:00

午後15:00~19:00



午前8:30~12:00

午後休診



午前8:30~12:30

午後15:00~18:00

祝日

午前8:30~12:30

午後休診

  

2017年11月18日

アジアプロ野球チャンピオンシップ2017に

今日は森コツに通っていた

埼玉西部ライオンズ の 呉 念庭(ウー ネンティン)選手

18時30分~フジテレビ系列で放送される

アジアプロ野球チャンピオンシップ  日本 対 台湾の


台湾代表として出場します!!



森コツに通っていた選手が代表選手として出場するのは感慨深いものがありますね!!


お時間のある方は少しだけでもいいので見てみてくださいね!!  

2017年11月17日

森コツにもいるよ認知症サポーター

こんにちは!!

森コツのステップめがねことヨッシー先生です!!


みなさん、認知症サポーターはご存知でしょうか??


認知症の方が出来るだけ安心して生活が出来るようにその人と家族を見守り

自分にできる範囲でのお手伝いをするといった内容なのですが

詳しくはこちら http://www.caravanmate.com/


先日、このサポーター養成講座に参加してきたのですが、医療者として見る視点ではなく

家族や近隣の人として見る視点を学び、いくつかの接し方の実例を聞き

考え方を変えるだけで色々なことが違った視点で見れるのだということを再確認させてもらいました。ビックリ


森コツでは鍼灸・マッサージでの往診もしていて、認知症の方のお宅に伺うこともありましたので車

今後は今回、学んだことも頭に入れより良い関係・より良い治療が出来るように取り組んでいきます!!



※森コツの往診は医療保険を利用した往診施術です。詳しくはお問い合わせください。



森整骨院HP:http://moriseikotsuin-group.com/



4月より診療時間が
一部変更となりました!!!

月、火、木、金、

午前8:30~12:00

午後15:00~19:00



午前8:30~12:00

午後休診



午前8:30~12:30

午後15:00~18:00

祝日

午前8:30~12:30

午後休診
  

Posted by ☆☆☆☆2525☆☆☆☆ at 18:37Comments(0)★院長の独り言★お知らせ治療情報★クチコミ★

2017年11月16日

快楽!?

こんにちは!!
モリコツのさわやか担当ふうたですムフッ












今日は日頃、多くの方がしちゃってる
あの“快楽”とも呼べる



















耳掃除”についてですグー


























ここ最近になって日本でも言われ始めていますが、











欧米では

肘より小さいものを耳に入れるな」と英語のことわざにもあり、






耳掃除は“禁断の快楽”の一つです。

















アメリカ耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が耳ケアの新ガイドラインを発表し


〇綿棒のような細いものを耳に入れないこと。耳掃除をやり過ぎると耳垢を奥まで押し込んで、「耳垢栓塞」招いてしまう。


・痛み、難聴、耳が詰まる症状がある場合は、耳垢が原因とは限らないため、医師に診てもらうこと。

・耳の中を適度に湿らせ、チリやホコリが中に入るのをブロックし雑菌の繁殖を防ぐ。

・皮膚生成されると古いほうから順繰りに出ていく自浄作用や顎の動きにより勝手に出てくるの待つ。








このように言われております!!















耳掃除は気持ちがいいし、お風呂上がりには必ず……という人も少なくないかもしれません。






大きなかたまりがごそっと取れたときの満足感もありますが、身体のためには控えた方が良さそうですねキラキラ












とは言え耳垢が溜まっているのを見ると気分は良くないですよね困ったな












身だしなみのためには入口から1㎝までを綿棒でふき取る程度なら負担も少ないのでいいかと思いますにっこり












身体は繊細なので何かあればご相談くださいUP












森整骨院HP:http://moriseikotsuin-group.com/



4月より診療時間が
一部変更となりました!!!

月、火、木、金、

午前8:30~12:00

午後15:00~19:00



午前8:30~12:00

午後休診



午前8:30~12:30

午後15:00~18:00

祝日

午前8:30~12:30

午後休診
  

Posted by ☆☆☆☆2525☆☆☆☆ at 09:59Comments(0)お知らせ治療情報キャンペーン情報

2017年11月14日

~女性の悩み第2弾~



おはようございますにっこり


森整骨院のプーさんこと

サトシですグッ


今日はあいにくの雨ですが

1日がんばっていきましょう家


今回は、女性の悩みである肌のことについて

書きたいと思います若葉


誰でも一度は思ったことはないでしょうか???


突然できるにきび、、、、

気が付いた時にはむくんでる、、、、

最近肌にツヤがないかも、、、、




そんなトラブルが現れていたら


それはもしかしたら

内臓からのメッセージかもしれませんガーン


便秘や体重の変化なども関係します!!



肌は、実は体調を映し出すんですよ?


健康を保つこと=美しい肌をつくる


と言えるでしょうwwww


体内の肝臓、腎臓は、とても重要な働きをしていると

言われていますバーガー


肝臓は、取り込んだ栄養物質を様々な

形に変えたり、体内の有害物質の

解毒などをを行っています

その肝臓の働きが不調になると、

肌が荒れたりくすんだりしてきます、、、、


また、腎臓は体内の老廃物をろ過して

尿をつくり、水分や血液の電解質のバランス調整などをします

腎臓の働きが不調になると、

むくみの原因となることもありますうわー



また、便が腸内に溜まると、排泄されない老廃物が

発光して有害物質が発生しますハートブレイク

この有害物質がにきびや吹き出物、シミの原因になりますZZZ

これによって肌荒れを起こしたり、

ツヤやはりも悪くなります雷雨


そして、体重の増減も肌内部の

組織がついていけず、コラーゲン、エラスチンが

断裂してしまい、肌にみみずばれのような

ひび割れができることがありますダッシュ

一方、過激なダイエットなどで急激に体重が減ると

肌がたるんだり、ホルモン分泌が低下することで、

はりつやが悪くなることがありますダッシュ

肌には、内臓をはじめ体調の不調が

現れてしまうんです!!!!


肌の外側からのケアも大切ですが、

内側を健やかに保つこともとても大切ですハート


肌の調子が悪いなと感じたら、

お手入れだけでなく、体調そのものにも

気を使ってみましょう
ラヴ



今日もモリコツは

元気に診療しています

身体のケアはモリコツへゲンコツ


















森整骨院HP:http://moriseikotsuin-group.com/



4月より診療時間が
一部変更となりました!!!

月、火、木、金、

午前8:30~12:00

午後15:00~19:00



午前8:30~12:00

午後休診



午前8:30~12:30

午後15:00~18:00

祝日

午前8:30~12:30

午後休診
  

2017年11月11日

森コツに来てた選手が代表になった~!!

どうも!!

森コツの変化球メガネことヨッシー先生です!!

今回はうれしいお知らせと告知をさせてください


な、なんと!!

森整骨院に通っていて、プロ野球選手になったあの選手が

台湾代表メンバーとして「アジア プロ野球チャンピオンシップ2017」に出場します!!



その選手とは・・・

西武ライオンズ 背番号39

呉 年庭(ウー ネンティン)選手
です。



大学生のころに森コツに来てたのですがこの呉選手はケアの大事さをわかってる選手で

痛めている場所は治しきる、故障中は無理をしないといった基本的なことが

確実にできる選手でした。

もともとの才能と本人の努力でプロ野球選手になったのですが、

今度は自分の国の代表として野球をするまでになっていますので

ケアをしていた森コツとしてはまさに感無量!!


18日(土)の18:30~  日本 対 台湾 が放送されますので

お時間のある人はぜひご覧になってくださいね!!




森整骨院HP:http://moriseikotsuin-group.com/



4月より診療時間が
一部変更となりました!!!

月、火、木、金、

午前8:30~12:00

午後15:00~19:00



午前8:30~12:00

午後休診



午前8:30~12:30

午後15:00~18:00

祝日

午前8:30~12:30

午後休診