スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年01月30日

腸内環境がカギ!!

森整骨院HP:http://moriseikotsuin-group.com/


おはようございます!!!

1月30日がやってきました♪♪♪

今日もいい天気ですね晴れ

ということで、

前回の記事でも書きましたが、

風邪、、、対策はしてみましたか??

今日は、インフルエンザについて書きます!!!


みなさん、、、

インフルエンザ患者、、、

鹿児島県が全国で1番多いそうですよorz

あんまり嬉しいことではないですけど、、、

その、インフルエンザの

対策に、腸内環境がカギ

握っていることが分かりましたwwwww



インフルエンザにかかりにくい身体をつくるには、

免疫力を高めることが大切で、そのためには

腸内環境を正常に保つ

<粘膜を強くしてウイルスの侵入や炎症を防ぐ

という2点が重要だそうです!!!!


良好な腸内環境のためには、

納豆

ヨーグルト


といった発酵食品、根菜やキノコ類などに多く含まれる

食物繊維を意識的に摂るようにすると良いそうですウインク


また、ブロッコリーやニンジンなどの

緑黄色野菜や、卵には、

免疫力を高められると言われている

<ビタミンA>が多く含まれているのだとか、、、、、

もしウイルスに感染してしまった後は、

回復に向かい食欲も少し出てきたら、

エネルギー源になり

体力回復をサポートする糖質を

多く含むものを摂取すると良いそうですラヴ


イモ類やご飯、フルーツなどを加熱したりすり下ろしたりして、


消化の良い状態にすると胃腸の負担が少なくなるそうです


また、体温が1℃上昇すると免疫力が

約5倍高まるとされていますが、

温かいスープ

温かいコーヒー

白湯

どれが一番良いと思いますか??


正解は、、、、、











温かいスープだそうです!!!


温かいスープが身体を温め、その効果が

持続する理由として、スープの

<とろみ>が大きく関係しているそうですにっこり


1日の内体温が最も下がる朝に大切なのは、

朝食に温かいものを取り入れて身体を温めることです。

それが冷えを解消し、免疫力の向上にもつながります



以上でサトシのプチ情報、終了しますwwwww

今日も元気にモリコツは、

診療しています!!

なにかあったらモリコツへ!!!

是非お越しください自転車ブー










平成29年4月より診療時間が
一部変更となりました!!!

月、火、木、金、

午前8:30~12:00

午後15:00~19:00



午前8:30~12:00

午後休診



午前8:30~12:30

午後15:00~18:00

祝日

午前8:30~12:30

午後休診