スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年08月26日

目疲れてませんか??

こんにちは~~~

森コツのやんわりメガネ担当のヨッシー先生です!!

まだまだ、熱くて陽射しがキツイですね晴れ

そこで今回は「目と紫外線」について書いていきますねチョキ



目はどんな時にダメージを受けるかというと

・物理的な刺激

・乾燥

・紫外線

と簡単に書きましたが

上2つに関しては刺激が当たる瞬間にまぶたを閉じたり、涙腺から涙を出したりなどで

無意識のうちに対応をしてたりもするのですが

「紫外線」こいつだけは意識をして対策をしないといつの間にか目にダメージが溜まっていることもあります


目も肌と同じように強い紫外線を浴びると日焼けをしてしまいます

ほとんどの紫外線は目の角膜の部分で吸収されているのですが

1~2%くらいの紫外線は目の網膜まで到達していますうわー

こうして、蓄積されたダメージが、光誘発性角膜炎や、白内障などの眼病をひきおこしたり、目の老化を促進するといわれています

またWHO(世界保健機関)の報告では、白内障の約20%* は紫外線によるものだという報告もありますので肯く

目の紫外線対策はとても重要な対策になります(* WHO Press Release WHO/60 23 July 2002)


具体的な目の紫外線対策としては

・帽子、メガネなど

・食事

が、上げられます。

特に、メガネはちゃんと確認をして使えばかなりの量の紫外線をカットすることもできます

何を確認するかというと・・・「UVカットが付いてるか」

実は夏の定番のサングラスにも確認をして買わないとUVカットが付いて無い物もあります

ですので、運転用や外に出かける際のメガネを購入するときには定員さんに

「UVカットのレンズありますか?」とハッキリ聞きましょう!!

次に食事なのですが

目の紫外線対策で、大事な栄養素はこちら

ビタミンA:角膜・網膜の細胞を保護する(うなぎ・レバー・にんじん・小松菜など)

ビタミンB2:目の充血を抑える(豚レバー・チーズ・うなぎ・卵など)

ビタミンB6:目の炎症を抑える(大豆・牛乳・シャケ・マグロなど)

特に、目に大切な栄養素を紹介しましたが、他の栄養素も、もちろん大切なので、バランス良く摂取してくださいね。

さらに、大事なのが体調を整えてキチンと休息を取ることなのですが

夏の疲れが出てくるこの時期はなかなか自力で体調を整えるのが難しいですのでひょえー

イマイチ疲れが取れない時は森コツで治療を受けて、体調をシッカリ整えましょう!!

  

Posted by ☆☆☆☆2525☆☆☆☆ at 17:23Comments(0)★院長の独り言★お知らせ治療情報キャンペーン情報