2018年12月17日

何に気を付けたらいいですか??




おはようございます晴れ

森整骨院のプーさんこと

サトシですうさぎ

今日は、
患者さんによく聞かれる

この時期何に気を付けたらいいですか?

という質問に答えていきたいと思いますダッシュ



健康のために適度な運動を続けたいところですが、


冬は寒さから外出が減り運動不足になりがち、、、


しかし、冬場は運動でケガをしやすい季節とも言われています。


冬の運動ではどのようなことに


気をつければいいのでしょうか?!?!




<冬場の突然の運動は大ケガのもと>


さて、寒い環境下での運動の際、注意すべき点はなんでしょうか?


寒い日の屋外で急に運動をすると、


室内との急激な温度差によって血管が収縮し、


交感神経も緊張・収縮してきます。


すると血圧も上昇し、心筋梗塞や脳卒中などを引き起こす可能性があります。


また、寒いと筋肉も硬くなり、動きにくくなります危険


筋肉が硬いままの状態で重いバーベルを持ち上げたり


急に走ったりすると、筋が断熱し肉離れなどを起こすのです、、、、


ほかにも、関節の可動域が減少したり、


関節の痛みを引き起こしてしまいますべー



冬場のケガが多いのは、これが理由にあったからなんですうわー




冬は忘年会や新年会などで、食事の摂取カロリーが高まるうえに、


寒さのため運動を控えて家のなかにこもりがちになります。


しかし、最近の研究では、安静時間が長いと心筋梗塞を引き起こしたり、


糖尿病の悪化につながったり、高齢の方は


認知症などにかかる可能性が高くなることがわかってきたそうですピカッ


冬場でも、ある程度の運動をすることで、こうした生活習慣病を防げるので、


つい怠けてしまいがちな冬場こそ、


しっかりと運動をした方がよいでしょう!!



何に気を付けたらいいですか??




森コツのことを詳しく知りたい人はこちら!!
森整骨院HP : http://moriseikotsuin-group.com/

森コツに聞きたいことがある人はこちら!!
森整骨院LINE@ : https://line.me/R/ti/p/%40dlc8634p

平成31年1月より診療時間が
下記時間になります!!!

月、火、木、金、

午前8:30~12:00

午後15:00~19:00



午前8:30~12:00

午後休診



午前8:30~12:30

午後15:00~18:00

祝日に診療をしていましたが
講習会・勉強会の日程が祝日に多くあるため
平成31年1月より祝日をお休みにさせていただきます。

ご不便をおかけしますが
ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。






同じカテゴリー(★院長の独り言★)の記事画像
恐怖の…
注意1秒ケガ一生!!
九州大会9連覇!!!
なれない作業には気を付けて!!
冷え性対策におススメ
しっかりしたら絶対伸びる!!!
同じカテゴリー(★院長の独り言★)の記事
 恐怖の… (2019-03-22 11:23)
 注意1秒ケガ一生!! (2019-03-16 17:28)
 九州大会9連覇!!! (2019-03-12 08:52)
 なれない作業には気を付けて!! (2019-03-09 18:11)
 冷え性対策におススメ (2019-03-06 11:48)
 しっかりしたら絶対伸びる!!! (2019-03-05 09:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何に気を付けたらいいですか??
    コメント(0)