2017年10月10日

皆さん!ゴンズイって知ってますか?

モリコツ公式LINEに登録してお得情報をGET!!

ID検索は@rmn4870u


おはようございます!!!

森整骨院のプーさんこと

サトシでございますwwww


最近、私が始めたものがありまして、、、、、



それは、

皆さんの食卓にも並ぶであろう、、、




そう!!!!!



イカ日本酒

釣りをはじめまして、、、、、、、


まだまだ日は、浅いですが

そこそこ楽しんでいますwwww



そして、昨日の19時頃から

行ってみたのですが、

友人は、普通のエサ釣り

してまして、、

釣れた!!!!!



ん?


なんだこいつは、、、、、


調べてみると、




ゴンズイ???????


ナマズの仲間であるため、

成魚となるとナマズとよく似た姿となる、、、、、

毒針のせいで嫌われる?!?!?!?!?!


こいつはを持っているのか???


もっとよく調べると、


主に浅場の岩磯や防波堤付近に群れる。


集団で行動する習性があり、特に幼魚の時代に


著しく、彼らの群れは巨大な団子状になるため、


ゴンズイ玉>とも呼ばれ、


夜行性、夜間に磯や防波堤付近を


遊回するため、釣獲されることが多いそうです。



体長10~20cm。


茶褐色の身体に頭部から尾部にかけて


2本の黄色い線があり、


幼魚ほど鮮やかで、


背びれと胸びれの第一棘条(毒棘)には毒があり、


これに刺されると激痛に襲われると言われています。


なお、この毒は死んでも失われず、死んだゴンズイを


知らずに踏んで激痛を招いてしまうことが多いため、


十分な注意が必要だそうです。


毒の成分はタンパク毒であるため、加熱により失活する。



刺害への対処


応急処置として刺さった棘を抜き、


傷口から毒を吸い出して消毒する。


痛み続く時や、痛みとともに吐き気などが


続く場合は病院を受診しましょうダッシュ


ゴンズイに限らず、刺毒魚の毒は


タンパク質のため熱に弱く、


60度以上の高温で毒成分は分解される。


このため、火傷をしない程度の熱湯(43~50度)に


患部を浸すと毒成分が不活性化し、痛みが和らぐと


言われています。



家族連れで魚釣りなどに行かれる際は、

毒を持っている魚などに十分に気を付けて

釣り等を楽しんでくださいラヴ


本日も森整骨院で

元気にお待ちしてますゲンコツ


皆さん!ゴンズイって知ってますか?







森整骨院HP:http://moriseikotsuin-group.com/



4月より診療時間が
一部変更となりました!!!

月、火、木、金、

午前8:30~12:00

午後15:00~19:00



午前8:30~12:00

午後休診



午前8:30~12:30

午後15:00~18:00

祝日

午前8:30~12:30

午後休診


同じカテゴリー(ダイエット情報)の記事画像
恐怖の…
春分の日!!
九州大会9連覇!!!
美容鍼で肌対策!!
春到来???
今から始めれる予防法♪♪
同じカテゴリー(ダイエット情報)の記事
 恐怖の… (2019-03-22 11:23)
 春分の日!! (2019-03-14 12:21)
 九州大会9連覇!!! (2019-03-12 08:52)
 美容鍼で肌対策!! (2019-02-20 12:34)
 春到来??? (2019-02-15 11:01)
 今から始めれる予防法♪♪ (2019-02-12 10:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
皆さん!ゴンズイって知ってますか?
    コメント(0)