2016年01月12日

サービスってなんやろ??~森整骨院~

モリコツ公式LINEをお友達追加でお得な情報をGET!!


ID検索は「@rmn4870u」


こんにちはーーーーーー!!


久しぶりのブログ更新ですガーン


今日患者さんに素敵なブリザーブドフラワーを頂きましたーーーーーラヴ


新しい待合室にどうぞラヴって。


〇〇さんありがとーーーーーーーーラヴ


サービスってなんやろ??~森整骨院~





さて、久しぶりのブログ何書こうかな(笑)


あっ。


そういえば最近小5の息子が鹿児島市内にある某塾に転塾したのですが、


最近の塾ってすごいんですねーーーー(笑)


生徒一人一人に専用のカードが配布され塾のゲートを通るときにその専用カードをかざすことで保護者にメールが届くんですよ(笑)


森〇〇〇君は何時何分に塾のゲートを通りました的な(笑)


それだけでもすごいのに夜塾が終わると先生たちが最寄駅である鹿児島中央駅まで送ってくれて、さらに、


「何時何分に改札口を通りました。最寄駅までお迎えをよろしくお願いします。」


って丁寧に電話までもらえるんですビックリ


すごい!!と思った反面、ここまでする必要があるのかな??と思うことも・・・。


もちろん親としては安心する材料にはなりますが、我が家は携帯電話を子供に持たせており自力での連絡は可能な状態にしてあります。


以前は10円玉を持たせてましたが(笑)


仮にも進学塾に通っているわけで最低限親への連絡くらいは自力でできるだろうと思うのですが・・・。


確かに遠方から電車に乗って通塾する生徒も多く世の中変な人もたくさんいますが、


昔も今もそこってそんなに変わらないですよね??


僕も小学校の時は夜の9時半過ぎまで塾に自転車で通っていました。


地元の塾ですが。


一回も変な人には遭遇したこともないし怖い目にもあったことはありません(笑)


今の時代どこにでも監視カメラがあり意外と安全なんですよね。


ましてや駅などは無数の監視カメラでずっと見られているはず(笑)


さて、この塾のサービスは妥当なのか。やりすぎなのかは賛否両論あるとは思いますが、子供は子供だと見るか、小さな大人と見るか。。。


子供にも子供なりのアイデンティティはもちろんあります。


そこを生かすも殺すも大人のさじ加減。


サービス業の一端を担っているモリコツもどこまでをサービスとするか。


この部分に関しては悩むところではありますが(笑)


過剰なサービスを親切と捉えてしまいがちな世の中ですからねーーー。


ただ、モリコツでもちゃんとサービスはしますよ!!


暇な時間帯に来られた患者さんにはいつもより長くゆっくり治療していって下さい的な!!


モリコツはモリコツ基準のサービスと真心を込めてみなさんの健康のお手伝いをこれからも邁進していきます(笑)


ってなんのこっちゃわからん内容のブログ(笑)


明日、明後日はラジオ波のご予約に空きはほぼありませんが金曜日はまだ若干の空きがありますのでお気軽にお問い合わせください
にっこり


同じカテゴリー(★院長の独り言★)の記事画像
恐怖の…
注意1秒ケガ一生!!
九州大会9連覇!!!
なれない作業には気を付けて!!
冷え性対策におススメ
しっかりしたら絶対伸びる!!!
同じカテゴリー(★院長の独り言★)の記事
 恐怖の… (2019-03-22 11:23)
 注意1秒ケガ一生!! (2019-03-16 17:28)
 九州大会9連覇!!! (2019-03-12 08:52)
 なれない作業には気を付けて!! (2019-03-09 18:11)
 冷え性対策におススメ (2019-03-06 11:48)
 しっかりしたら絶対伸びる!!! (2019-03-05 09:20)

Posted by ☆☆☆☆2525☆☆☆☆ at 16:18│Comments(0)★院長の独り言★
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サービスってなんやろ??~森整骨院~
    コメント(0)