スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年06月30日

みんなの悩み冷え症!!!

モリコツ公式LINEに登録してお得情報をGET!!

ID検索は@rmn4870u



こんにちは!!!


モリコツのプーさんこと
サトシデス!!!!


今日は、みんなのお悩み、冷え症について

書いていきたいと思いますラヴ


冷え症にはいくつかの

原因があります、、、、、





まずひとつ目に栄養不足です!

空腹のときに食事をとるだけで

ポカポカしてくることはありませんか???

食事はその7割がエネルギーに

変わっているんです!!!


食べる量が少なかったり、

栄養のバランスが悪かったりすると、

エネルギーを作ることができないので

しっかり栄養を摂るようにしましょう!!!!


次に、ストレスです!!

自律神経は、とてもストレスの影響を受けやすいと

言われています!!!

そのため、ストレスも冷え症の

1つの原因となります


次に、タバコです!!!


タバコに含まれるニコチンには、

交感神経を刺激して、

血管を収縮させる働きがあります

冷え症の方は禁煙が必要ですwwwww




次に、鎮痛剤です!


鎮痛剤には、血管収縮させる働きがあります、、、


偏頭痛や生理痛などで常用している場合は、

これが冷え症を悪化させている可能性も

あるので、ご注意ください雨


そして、冷え性の改善です

ストレッチをしましょう!!!


身体が冷えると、筋肉がこわばるので、

その解消には、、、、ストレッチが、

おススメですにっこり

血流をスムーズにしてくれるし、

新陳代謝が良くなって筋肉に溜まった

疲労物質などの老廃物を

回収してくれます!!!


ストレッチは、起床時や、就寝前

行うとよいでしょう!!


ストレッチは、自分が気持ちいいと

感じるギリギリのところまで

筋肉を伸ばしますOK

心も身体もリラックスすることで
いっそう効果も上がります

もう一つ改善方法がありますニヤリ


それは、食べ物ですリンゴ


冷たい飲み物は、直接胃腸を冷やしてしまうので、

冷え性の人は冷たい飲み物は

控えた方が良いでしょうしずく

どうしても飲みたいときは、、、、

口の中に一度とどめるのも

ずいぶん違います音符

また、食べ物でも身体を冷やす食べ物、

温める食べ物があり、おおまかに分けると

冬が旬のものや、寒冷地で育ったものには、

身体を温める作用があり、

夏が旬の食べ物や温暖な土地で育ったものは、

身体を冷やす作用があると覚えておくとよいでしょう。


さあ、みなさん!!!!

お昼からも頑張りましょう!!!!
















森整骨院HP:http://moriseikotsuin-group.com/



4月より診療時間が
一部変更となりました!!!

月、火、木、金、

午前8:30~12:00

午後15:00~19:00



午前8:30~12:00

午後休診



午前8:30~12:30

午後15:00~18:00

祝日

午前8:30~12:30

午後休診