2016年05月23日
高校野球NHK旗~森整骨院・鍼灸院~
モリコツ公式LINE@rmn4870u
おはようございます

昨日は鹿児島県のセンバツ20校のみが出場できる高校野球NHK旗がありましたーーーーー!!
お目当てはトレーナーをしている加治木工業高校です

加治木工業高校に携わりだして5年。
その間、5年連続の出場です

県内の強豪が集まる大会だけあってどの試合もレベルが高く、
高校生の集大成夏の甲子園予選まで最後の県の公式戦になります

昨年の秋季県大会・今年の春季県大会の結果で総合的に判断され出場権を得るのですが、このNHK旗に出るのと出ないのでは夏の大会に大きな影響を及ぼします!!
経験値とゆう意味では絶対に経験しておかないといけない大会ですね。
で、加治木工業はというと
ここ最近めきめきと力を付けてきている「大島高校」でした!!
大島高校とえば春の選抜にも出場し県ではコンスタントにベスト4・ベスト8に来ている強豪校です!!
試合序盤はお互い攻め手に欠きこう着した展開が続いていましたが、
均衡を破ったのは「加治木工業高校」!!
1・2番の2年生コンビのヒット、送りバンドから得点がうまれ1-0。
この2年生コンビは今大会20人中の中で2人だけが2年生からメンバーに選ばれています!!
特に1番バッターの田中君は昨日は3安打の猛打賞!!
緊迫した試合の中で一番目立っていましたね。
その後得点を追加し迎えた7回裏。
大島高校の連打と守備のミスにより一挙に4点を奪われそのままゲームセット・・・。
んーーーーーー。
惜しいと言えば惜しい。
完全に勝ち試合でした。。。
3回表にノーアウト1・2塁の場面からの無得点が響きましたねーーー。
やはり序盤に先制点を取ることが高校野球の勝利の鉄則ですね!!
ここぞの「集中力」はやはり大島高校に軍配が上がりました。
「集中力」の差が勝敗を分けた感じですね。
7回の一挙4点も「集中力」の結果ですもんね。。。
夏の大会まで残り約2ヶ月。
課題の「集中力」をいかに強化できるか!!
県内の強豪校の城西高校、樟南高校、鹿児島実業高校とも十分にやれるだけの「野球力」は身についています。
いずれも3点差以内の好ゲーム。
自分たちより強いチームにあって自分たちには無い物。
これに選手が気が付けば夏の大会は4年前の先輩達みたいに大旋風を巻き起こすこと間違いなし!!
残り2ヶ月でどこまで成長してくれるか楽しみです

続いて行われた秀才軍団池田高校VSれいめい高校の試合も観ましたが、
県内有数の進学校がプロ注目選手を擁するれいめい高校相手になかなかいい試合をしていました!!
ここ2.3年NHK旗に顔を出すようになった池田高校。
息子・娘が池田小学校に通っているのですが運動会の手伝いをしてくれている彼らはすごく規律が取れ、リーダーシップを発揮しみんなをまとめる力に優れており小学生男子からのあこがれの的みたいです!!
試合前に少し話をしましたがみんな礼儀正しくすごくいい子たちばっかり(笑)
「人間力」の高さを見れました。
こうゆう子達の「集中力」は天下一品です!!
なんせ夏の大会まで一生懸命部活に打ち込みその後から医学部や歯学部などの大学に受かるんですから(笑)
聞けば普段の練習時間は1時間~1時間半とのこと。
それでNHK旗に出場するのですから「集中力」が高い証拠ですね・・・。
夏の大会は毎年県内の進学校が上位に食い込んできます!!
今年の夏は池田高校も楽しみなチームの一つですね

やっぱり高校野球はおもしろい!!
5年前に経験した決勝の舞台にそろそろ立ちたいですねーーーーーーー。